変な持ち方で鉛筆を持ってみたら、、、

鉛筆は正しく持ちましょう

正しい姿勢で書きましょう


ってのは正論ではあるけれど

それだけじゃ
イマイチ分からなかったりもする


試しに
間違った変な持ち方で
鉛筆を持ってみると
おもしろいのです😂

先週のレッスンでは
グーで握ってみたり
すごく短く握ってみたり
いろんな変な持ち方で
“あ”を描いてみました


書きにくかったり
手が痛かったり
上手に書くことができなくて

なるほど〜
だから
正しく持つことが大切なんだね

ってみんなで話をしました


今度は変な姿勢で
書くのを試してみようかな🤔

敢えて反対の正しくないことを
試してみると

気付きがあったり
理解が深まったり
見え方が変わったり…

ひとつの経験として
今後のプラスに繋がればいいと
思っています


写真は教室が始まるまでの
光景🌿
なぞなぞで盛り上がっていた瞬間😂


明日も楽しい書道教室の時間を
たのしみにしています!

瑞月書道教室

大阪府和泉市いぶき野1丁目 いぶき野小学校 徒歩1分 日本習字

0コメント

  • 1000 / 1000